Sunday, September 30, 2012

焼きカレー at 門司港

焼きカレー は、北九州市の門司発祥グルメ

っていうのは前から知ってたんだけど、なんていうか... 焼きカレーって... カレードリアじゃないんですか? と思ってた

ワザワザ食べに行くなんて言うのもなぁ...   という感じで、知ってるけど食べたことない グルメの一つ 


...だったのは昨日までの話!

umeさんと門司港ホテル(多分健さんも泊まりました)

福岡在住後輩友だち、umeさんが『焼きカレー食べてみたい』 と言ってくれたその一言がきっかけで、今日は門司に焼きカレー食べに行ってきたもんね

「焼きカレーって... カレードリアと違うの?」 と
疑いの眼差しで食べにかかる私...

『違う!絶対違う! 美味しい!』 と、焼きカレーを信じるumeさん…


けれども、先日見た旅番組で紹介されていた焼きカレー屋さんをきっちりと調べて、
今日の焼きカレー会に臨んだ 輝


焼きカレー美味しい美味しい〜〜〜〜!!!輝


ご飯とカレーが上手くミックスされてて、卵を落とした上にチーズをたっぷりかけて焼いた 
これは、「焼き」カレー
カレードリアじゃない(笑)


チーズや卵がたっぷりでクドいかしら... と思ったものの、飽きのこない味でパクパク食べ進めることができる
コクがありつつ、マイルドだけれど、ピリリとしたカレーらしさもあって、良い
辛さ調整のためのオイルも、ピリリ度が増して、尚良い

しかも今回訪れた店は、テラス席があって海を眺めながら食事ができるから、
洒落ている


あ〜〜〜、絶対にまた食べよう〜〜〜〜

**
満腹、満足して、門司港レトロを少し歩いた

高倉健さん主演の『あなたへ』のロケ地の一つで、ラストシーンの場でもあるのだけれど、

(映画を見たのが)昨日の今日で、門司に来たので少々テンション高めにumeさんに熱弁してしまった 笑
 
旧大阪商船の一角

門司港駅 今日から五年間、改修工事のために立ち入れなくなってしまう
残念だけれども、また会う日が楽しみ

旧門司税関(手前)と 黒川紀章設計のマンション(展望室あり・奥)

門司も、もっともっと開拓したい場所の一つ
なんか魅力的なのよね



***
焼きカレーを食べたお店

王様のたまご(食べログ)
レディースランチセット(4種の中から選べる焼きカレー、サラダ、前菜、スープ、デザート)… 1,280yen



続 Shikoku trip

四国二日目の朝は、アートな島として名が知れた  直島  で迎えた
宿として選んだゲストハウスは、さすが直島、めちゃくちゃ洒落てる

***
ゲストハウス利用のすゝめ

ゲストハウスってのは、パーソナル・スペースは狭いものの、家に帰った感じで自由にできるので好き


だから今回の旅は全てゲストハウス利用に...
男女別の部屋ってのも安心な点だし、
貴重品の管理さえすれば、あとはフリースペースで本を読んだり、同じように旅をしている人たちと話をしたり...情報を交換したり...


しかしながら、ゲストハウスにも色々あるわけで、私は清潔感のありそうな...HPがきちんと作られているような...安全な立地の... そんなゲストハウスを選ぶようにしている

(直島で泊まった宿は Bamboo Village)
***
ゲストハウスにあった照明(笑) とても欲しかった... 笑

さてさて、それで朝から時間がない中、スピードアップで直島探訪
その日は私がRolleiflexを使わせてもらいました。  Photo by Ray Wu
猫はいいけど、蚊が多くていっぱい刺されたのは悲しかった  Photo by Ray Wu
歩いて港へ行く途中... のどかな風景が落ち着きます  Photo by Ray Wu

草間弥生の赤かぼちゃ、港の近くにあってかわいい〜  Photo by Ray Wu
ぶっ飛んだ銭湯 I ♡ 湯 は、宮浦港周辺に  
残念ながら、営業時間外だったけれど、今度は入ってみたい〜 Photo by Ray Wu

さて、後ろ髪を引かれる思いで直島をあとにし、昼頃にはすでに高松港へ...

ということは、なんだ、うどん県の名物を食べるっきゃない
松下製麺所 (高松市 栗林公園近く) トッピングは卵天ぷら

美味しい...    
美味しい...

あ〜〜〜〜〜 こんなに美味しかったのかぁぁぁぁぁああぁぁぁ

うどん好きの私、福岡のうどんも胸を張ってうまいと言えるが、やっぱりさすがうどん県だけあって、讃岐うどんは美味しかった

自分でうどん玉を温めるセルフシステムも良い



と、もう一軒くらい周りたい気持ちを抑え、四万十川(高知県)に向けて出発

その日の宿は 四万十川ユースホステル だったのだが、
それがちょうど 旧中村市街 を通過する経路で行かなくてはならない



ということは、中村駅があり...


念願の、中村駅(同じ名字なので... 笑) が見れる!
おソロ :0)

と、ルンルンだったことは言うまでもない

この駅の周辺は、まさに中村天国
中村だらけで、感無量 笑

中村は、四万十川の河口に位置していて、どうやら高知の小京都と呼ばれているようで...
趣がある建物が多いのだろうか、
十分見て回れなかったのが残念...


くねくね山道を通って、
事故もなく、この日の宿、四万十川YHへ到着


ここ一番の天気の良さだったその日は、星も綺麗に見えた。

肉眼で見た星は、もっとまばらだったのだけれども...
写真で撮ってみたら、こんなにもの星を捉えてくれた

Saturday, September 22, 2012

Sandwich factory OCM



小倉北区船場町 井筒屋(百貨店)の本館と新館の間の道をアーケードに向かって歩くと、横断歩道の少し手前に

OCM と書かれた看板が見える。

お店はその建物の2F


サンドウィッチ屋さんだ

高校の時に行ったのが初めてなのだけれど、この アメリカン な雰囲気と、ただのサンドウィッチじゃないわよ感 に感激した。

ボリューム満点 
フワフワのパンにモリッと具が挟まれている

今日は、サーモンとクリームチーズ(600円) 

パリパリのレタスやフレッシュトマト、ピーマンに玉ねぎ と野菜もたっぷり挟まれていて、クリームチーズで口の中がいっぱいになりそうな所を「サッパリ」とさせてくれる


昼ご飯にしては遅い時間、
お腹へったな... でも、夜ご飯もあるし... という気持ちでサンドウィッチを選んだものの、
満腹になりすぎて、小腹を満たすどころの話ではなくなってしまった
なんせココのサンドウィッチ、摘んでる感 ではなく 食ってる感 が満載なのだ



まだあってくれてよかった〜!
と思えるお店の一つ

母も好きそうだから今度連れて行こうっと   

ごちそうさまでした